-
-
白米と食パンどちらがからだに良いの?1日1食にして週1回食パン食べるとわかる事実
2019/12/10
白米と食パンどちらがからだに良いの? 食事は1日1食で白米を食べています。食パンも好きなので週1回美味しいといわれる食パンを4枚近く食べていますが、食べた日は体調が悪く、気力がまったくなくなるほどから ...
-
-
食物繊維が多い野菜で腸内細菌を活性化|脂肪燃焼しやすい身体を作る
2019/11/7
食物繊維が多い野菜で腸内細菌を活性化 最近野菜不足を感じます。お料理がスーパーのお惣菜が多くなり手抜きしてます。 野菜に含まれる栄養はビタミンですか?他にどんなからだに良い栄養が野菜に入ってますか?教 ...
-
-
三大栄養素の脂質の役割はお肌の調子を整える|摂っていい脂質とそうでない脂質
2019/11/3
あなたの細胞を作る材料となる大切な脂質 脂質って摂ると体脂肪になりますよね?脂質の量を減らしてるのですが、体重は減りましたが最近肌荒れや指先の赤ギレがひどいのは脂質をあまり摂ってないのと関係しますか? ...
-
-
食物繊維を食べる腸内フローラは短鎖脂肪酸を作る|脂肪細胞増えるのを止める
2019/11/1
腸内フローラでやせ型体質になろう 腸内フローラに乱れが脂肪を増やすと聞きました。わたしは運動と食事をさまざまな情報をもとに実践してるのの脂肪が取れません。腸内フローラに問題があるのでしょうか?脂肪を増 ...
-
-
ストレスで満腹感が感じなくなる|あなたが食べ続けるのは脳と消化管の両方のサイン
2019/9/19
ストレスで満腹感を感じなない 食べても食べても全然満足できません。最近特にひどくなっています。満腹感を感じないのは何かが問題なのでしょうか?脳の問題か腸の問題か知りたいです。 という悩みについて答えて ...
-
-
脂肪細胞を減らすにはヒトの進化で得たエネルギー蓄積能力から野菜中心に
2019/9/17
脂肪細胞を減らすにはヒトの進化で得た消化管の構造を知ろう 最近脂肪細胞が増えてきたと感じます。運動や食事などの生活習慣を見直すべきですよね。脂肪細胞を簡単に減らすにはどんな食事をすればいいですか? と ...
-
-
脂肪が蓄積されやすく筋肉がつきにくいすぐにやめたい食事習慣とは?
2019/9/6
脂肪蓄積されやすい食事は高糖質 40代のなった女性が脂肪が蓄積されやすい体質になって、これからもっと脂肪が増えると嫌だなと思って何とかしたい悩みをもつあなた。 という悩みについてパーソナルトレーナーで ...
-
-
[ 最新情報 ]脂肪燃焼メカニズムで最高にシャープなウエストを一ヶ月で作る方法
2019/9/4
脂肪燃焼メカニズムを理解して1ヶ月で肉体美を作る 48歳になった女性のあなたが気になってるのは、最近体型が丸くなってきたなと実感。運動も今まで何もしていないのでこれから始めるために知りたいのが脂肪燃焼 ...
-
-
女性の食べ過ぎを完全に防げる満腹感ホルモンレプチンとは?
2019/5/28
女性の食べ過ぎを完全に防げるホルモンレプチンとは? 運動を週3回やり、間食をやめたのに、全然体重が落ちません。ダイエットを始めた頃は、一気に2キロ近く落ちましたが、そこからは体重が増えもしないし減りも ...