セロトニン ホルモンバランス

セロトニンの活用で記憶力120%アップできる方法|学習力が自分を変える

セロトニン活用で記憶力120%アップする方法

セロトニン活用で記憶力120%アップする方法

今の会社の給与はとても安く自分の好きな事は見つかったので、知識をインプットしていこうと思ってるのですが、ある本を読んでセロトニンが記憶力アップに繋がると書いているのを見ました。セロトニンって神経の物質ですよね?セロトニンが記憶力アップに繋がるのかを教えてもらいたいです。勉強がかなり苦手なので、効率良く覚えていきたいんです。よろしくお願いします。

このような「セロトニンと記憶」の関連性を説き、あなたのお悩みである記憶力アップが簡単にできる内容をこの記事では解説します。

私は大阪を中心に女性限定で自宅出張スタイルでパーソナルトレーニングを21年実施するトレーナーのtakです。

今の会社の給与では、一人暮らしをしていてもギリギリの生活だから自己投資もできないし、専門的なスキルを身につけることもできません。40代を超えて一人で自立して生きていくためにも、何か1つ好きなことや得意なものを見つけてその知識を地道にインプットが欠かせません。

知識をインプットするにしても学生の頃から勉強が苦手だったので、あなたは記憶力アップさせる方法が知りたいと思っています。

私も勉強するのは好きで知識欲はとても高いのですが、勉強の方法が掴めてなくて、勉強した時間の割に全然記憶に残っていないと感じる経験が何度もありました。

しかし、これから自分の生活を豊かにするために、知識を効率良く記憶力を活かしていくには、脳科学で証明されている生理活性物質を知っておく必要があります。

そこで、この記事でお伝えしたいのが、セロトニンと言われる生理活性物質が記憶力をアップさせる真実についてこの記事では書いています。

記事の後半では、セロトニンのコントロール方法で記憶力アップできる日常生活でできる簡単な実践をまとめています。

脳科学から人間の思考、感情や行動を考えて編集していますので、あなたはこの記事を見るだけで脳にインプットできるような構成で書いています。なので、見て頂くだけで、脳科学の知識を元に自分を変えることができますよ。

この記事を読んで分かること

  • セロトニンと記憶は脳内で密接に関連している
  • セロトニンが抑制されると記憶力アップする
  • セロトニンの抑制は集中力と睡眠時間のレム睡眠

【 セロトニンと記憶力 】知識を効率良く記憶力を上げたい

セロトニンで効率良く記憶力を上げたい

セロトニンで効率良く記憶力を上げたい

他者が持っていない専門性を磨くには、知識を勉強し記憶する作業が絶対に避けれませんが、学生時代にも勉強をしてテストの点数が良い経験がなかったあなたは私にできるのかなと悩むものです。

学生時代にテストの点数が良く俗に言う頭がいいと言われていた同級生は、感覚的に記憶力アップ術を身につけていたと言えます。しかし、記憶力アップを大人になっても教えてこられずに生きてきました。

夢を追うあなた
学生時代勉強する時間が人よりもかなり少なかったよ
tak
集中力が記憶力に関連するので、環境設定が必要でしたね

学生時代に学校の勉強でうまくはかどらず、テストで良い結果を出せなかった経験をされたあなたは、知識を効率良く記憶したい願望があります。

世の中には言葉の響きがいい「1か月で英語がペラペラに話せる方法」のような秘伝のテクニックが書店に行けば新刊でたくさん売られています。

はたしてそのような方法が本当にあるのでしょうか?

もしすぐに手に入れられる知識を記憶する方法があれば、世界中で拡散されているはずですし、それなら世界中の人々が何らかの専門家になれているはずです。

でも、そうような人はいませんし、私も独学で専門知識をつける実践を20年以上続けてきているのでよく分かっていますが、特別なテクニックはなく、地道に知識を脳にインプットし、今まで記憶の中にある知識と繋ぎ合わせ、応用させていくしかありません。

でも、簡単にできる方法はありませんが、効率良く知識を記憶できる意識すべき本質は存在します。

学生時代勉強してもテストで成果が得られなかったのは、必ず原因があります。
脳科学を考えず、知識を記憶する神経が伝達される経路があり、知識としてインプットした内容は情報と言われるコードに分解されます。

あなたの脳内に入るまでの知識は、世界中の専門家が研究した理論を研究者本人か、研究結果を代弁したライターかが言葉を並べた文脈で意味付けをしていました。

あなたが知識を脳内に入れるまで、他者が考えた定義、前提、仮説、推測、結論で構成された1つの解答を持った意味を理解していたのです。

世の中に存在する知識とは?

  • 定義
  • 前提
  • 仮説
  • 推論
  • 結論

このような構成でまとめている言葉を見て、言葉を脳が認識して意味を理解する神経伝達が行なわれると、言葉の意味が剥ぎ取られ、コードに分解されます。

日本語は脳内で言葉をコード化しにくい言語です。なぜなら、日本語には書き言葉で使用する言語スタイルが複数あるためです。ひらがな・カタカナ・漢字。漢字は中国から伝授され起源は漢詩から来ているので、漢字そのものに意味を持たせていることにより、最初から言葉の意味が脳内に記憶されやすく、応用が効きにくいのです。

言葉が脳内に入るとコード化され、神経線維を介して、分解された情報を次の細胞体(ニューロン)に神経線維を繋ぎ合せます。

このニューロンには、コードが送られてきた前の神経線維から次の後の神経線維の間には隙間があり、この部分をシナプスと言います。

シナプスを後ろの神経線維に伝達するには、それなりの強い電圧がないと、後ろに伝達されたとしてもすぐに処理されてしまうのです。

知識を効率良く記憶するには、このニューロンやシナプスの知識を持っておくことです。

シナプスを効率良くするために、脳内では少し特殊な物質があります。
その物質を神経伝達物質といい、総称は生理活性物質と言われ、神経伝達物質の他に特定の内分泌腺に血液を通して輸送されるホルモンや免疫物質のサイトカインが含まれています。

神経伝達物質のうち、記憶に関連するのは、セロトニンといわれる物質です。
この物質の働きを理解して頂くと、知識を覚えるのに時間のロスを防ぐことができるのです。

あなたに残された時間は、学生時代のように親元で家事洗濯を任せるわけにいきませんので、限られています。
少ない時間の中で実践された知識を記憶するエネルギーを足し算ではなく、掛け算で知識を残していかないと何も変わらない現実世界が待ってしまっています。

セロトニンを専門的に分かりやすくまとめているセロトニンの活性化で心の不安定を落ち着かせる|体内の自然運動を意識をしようセロトニンが仮性アレルギーを引き起こす|症状は食物で口や喉のかゆみや蕁麻疹などがあります。また見ておいてください。

セロトニンが記憶力アップに関係する

セロトニンは癒し記憶は学習でのストレスのバランス

セロトニンは癒し記憶は学習でのストレスのバランス

神経伝達物質セロトニンが記憶力アップに大きく関連し、セロトニン分泌のメカニズムを知っておくと、インプットされた知識が処理される前に大脳皮質に伝わり、記憶が残ります。

インプットされた知識情報が大脳皮質に伝わらないと、長い期間記憶されず、情報が消失し処理される時間が最短になります。記憶されないと情報をもう1度引き出してフィードバックされる機会も失います。

夢を追うあなた
セロトニンを使えないと無駄な勉強をしてしまうよね
tak
その通りです。私もそうですが、無駄な時間をいっぱい過ごしてますよね

takの出張パーソナルトレーニング
大阪堀江・新町にお住まいの方限定の出張パーソナルトレーニング

堀江・新町限定出張パーソナルトレーニング

上記以外にお住まいの女性の出張パーソナルトレーニング

上記以外にお住まいの女性の出張パーソナルトレーニング

takのメンタルトレーニング
takのメンタルメソッドでメンタルから改善したい女性向けのメンタルトレーニング

takのメンタルトレーニング

セロトニンは記憶力アップの2つの理由

セロトニンは記憶の働きの海馬と密接な神経伝達がある

セロトニンは記憶の働きの海馬と密接な神経伝達がある

セロトニンが記憶力アップに関連する理由は、脳内の構造とセロトニンの脳内での働きにあります。

セロトニンはスーパーリラクゼーションを身体と精神にもたらせてくれる人生の幸福と充実性には欠かせない神経伝達物質ですが、知識インプットには少しコントロールが必要なんです。

夢を追うあなた
セロトニンって脳でいろんな働きをするんだね
tak
そうです。セロトニンの脳科学研究が進んでるので、もっと楽に知識インプットできる考え方ができそうです

神経伝達物質のバランスをコントロール

セロトニンは他の神経伝達物質とのバランスをうまく調整する働きがあります。

神経伝達物質には、2つのタイプがあります。

  • コリン系
  • モノアミン系

コリン系はアセチルコリンが主な成分で、分泌される部位は副交感神経や運動神経の末梢部。
セロトニンは、アミノ酸を一基含むモノアミン系で、さらに同じ構造で分けることができ、カテコールアミン系とされます。

このカテコールアミン系に属する他の神経伝達物質とセロトニンは相反関係があるのです。
セロトニンと相反関係があるのは、ノルアドレナリンとドーパミンと言われる神経伝達物質です。

モノアミン系(カテコールアミン系)

  • セロトニン
  • ノルアドレナリン
  • ドーパミン

カテコールアミン系の神経伝達物質は、脳内で放出する量をコントロールし合う働きがあります。
例えば、ドーパミンの放出が多くなると、他のセロトニンとノルアドレナリンがドーパミンを抑制し、放出量を減らしてくれます。

この3つのカテコールアミン系の神経伝達物質にはそれぞれ放出が多くなると、さまざまな負の側面があります。

  • セロトニン:睡眠リズムの喪失・学習力の低下
  • ノルアドレナリン:交感神経優位のストレス増加
  • ドーパミン:現実世界がマヒし幻覚・お金や評価を上げる行動が過剰

ノルアドレナリンが放出が高くなれば、自律神経の交感神経を刺激し、血液内にストレスホルモンが分泌されます。
交感神経は、全身の筋肉に1度のスイッチで緊張が高い状態にさせることができ、その結果、危険を環境から予知するように逃避本能が活性化されます。

知識をインプットするには、落ち着いた気持ちでないと、学びたいと思った情報を何度も視覚に入れる時間が作れず、自分磨きの努力ができなくなります。

どれだけ意識的に目標設定を言語化して作ったとしても、知識をインプットする実践では、がストレスが高くなる状態から避けられないので、そのような行為から回避し始めます。

セロトニンは単独で神経伝達し、ノルアドレナリンとドーパミンは共有して神経伝達をします。
セロトニンは仲間同士のノルアドレナリンとドーパミンを見守りながら、時には調整もしてあげることです。

ノルアドレナリンはドーパミンと関連し合うので、逃避本能を満たす食欲、性欲、ギャンブルなどに行為をズラすこともよく起こります。

ドーパミンは、現実世界をまっすぐに捉えるスキルが落ち、幻覚に近い世界観を持ち始めます。
分かりやすい例が、ギャンブルやドラック中毒、不特定のセックス行為など、最近だとSNSにハマる人もノルアドレナリン放出量が脳内で増え、ドーパミンも関連して放出量が増えています。

ノルアドレナリンとドーパミンは共有し合う

  • ギャンブル
  • ドラック中毒
  • 不特定のセックス行為
  • 過剰なSNS

セロトニンはノルアドレナリンとドーパミンが過剰になってしまうのをコントロールしてくれます。

現代社会において、セロトニンの体内濃度が低いとされています。
情報化社会による人間関係を築くことの複雑さもありますし、ネット社会における社会構造の大きな変化に未来予知ができず、ストレスになっていることもあるでしょう。

ノルアドレナリンとドーパミンの過剰に放出されると、記憶力アップさせる知識インプットの実践ができなくなります。

知識インプットの勉強をしようとしても、SNSやYouTubeを見て、幻想的な世界に自分の内部環境をシフトさせてしま
い、知識情報に触れる時間が減少します。

記憶力アップは、知識インプットの時間のボリュームの影響されますので、ノルアドレナリンとドーパミンに脳内が偏るのは、マイナスです。

よって、セロトニンが記憶力アップに繋がる理由は、他の神経伝達物質をコントロールしてくれるからです。

記憶に関係する海馬との相関関係

セロトニンは知識としてインプットされた情報を記憶する側頭葉内側部にある海馬と密接な神経伝達があります。

脳科学の研究によると、脳内のセロトニン濃度が高いと海馬の働きが抑制され、記憶しにくくなるとされています。

動物実験でセロトニンが放出される脳幹の縫線核を壊したところ、海馬の細胞からθ(シータ)派と言われるリズム性の神経の投射が見つかりました。

セロトニンが脳内で濃度が高いと、精神的には心地よく新しい知識を学習しやすいと感じますが、実はセロトニンが高いと情報が記憶されにくい脳内環境だったのです。

セロトニンを抑制すると、海馬内でインプットされた情報が、分解され、細分化された役割の違う細胞に受け渡しが行なわれます。

知識を記憶するには、海馬の細胞内で処理されるか痕跡を残すかを選択しなければいけません。
残された知識情報がセロトニンの脳内での放出が少ないと、外界から違う情報が入ってくるのをブロックしてくれます。

新しい情報が複数次々と脳内に入ってきていたら、記憶しようとしていた情報が混合され、形がなくなります。
セロトニンを抑制すると、新しい情報をブロックするので、その間に海馬細胞内で、痕跡を残す情報と判断されたものが、整理され、鮮明に脳内で意識されるのです。

記憶を残すには、海馬から大脳皮質に情報の痕跡が伝達が必要です。
大脳皮質の構造は、情報伝達の最終地点なので、細胞体(ニューロン)が次に繋がるものがなく、大脳皮質で終点となっています。

海馬から大脳皮質に情報が運ばれると、一生インプットした情報を取り出すことができます。
この状態を長期記憶といい、高次脳で認知レベルが高い解釈や認識ができますので、知識を使って応用ができるのです。

セロトニンは神経伝達物質のバランスが良くなるので記憶力アップできる

セロトニンと神経伝達と学習する行動を考えて記憶力アップ

セロトニンと神経伝達と学習する行動を考えて記憶力アップ

セロトニンを活性化することで記憶力アップできるのは、神経伝達物質のバランスが良くなるためです。

前章でセロトニンと海馬の神経伝達が密接と書きましたが、記憶には海馬の働きを良くすることですが、これもまた神経伝達物質のバランスで決まります。

モノアミン系の神経伝達物質は、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンとお伝えしました。
この物質のうち、セロトニンは単独、ノルアドレナリンとドーパミンはセットでバランスを取ります。

セロトニンが多いとノルアドレナリンとドーパミンの放出量が減ります。
当然、この逆の場合もあって、ノルアドレナリンとドーパミンが多いとセロトニンの放出量が減ります。

私がパーソナルトレーニングで女性に接してきた経験で分かってきた傾向があります。
人間によく見られるモノアミン系のバランスは、ストレスのかけ方がの切り替えができない人が多く、セロトニンが極端に少ないか、ノルアドレナリンとドーパミンが極端に高いかです。

モノアミン系神経伝達物質のバランスの傾向

  • セロトニンが極端に少ない
  • ノルアドレナリン・ドーパミンが極端に高い

モノアミン系神経伝達物質の放出のバランスで適切なモデルを見ていきます。

朝起きてすぐはその日1日の覚醒状態を良くするために、セロトニン放出量が高い状態が望ましいです。
知識を記憶するには、知識をインプットする実践がしたくなるような身体と精神のコンディションが大切です。

朝に覚醒状態を高くしておくと、1日の行動計画の中に新しい知識を学ぶ時間を組み入れることができます。
朝起きたときに、セロトニン放出があまりないと、抑うつ状態となり、学びたいとは思えなくなります。

セロトニンは朝一で高い状態であれば、その後の時間はは少し減らさないと、記憶力アップにはマイナスになってしまいます。

前述しましたが、セロトニンが高いと記憶する脳細胞の海馬の働きは悪くなるからです。

知識をインプットする時間にセロトニンを抑え、ノルアドレナリンとドーパミンを高くできるのが学習力アップに繋がります。

では、このような朝はセロトニンを高くし、その後はセロトニンを抑えぎみにし、知識を学ぶ時間ではノルアドレナリンとドーパミンを高くするにはどうすればいいのでしょうか?

私が自分で実践している1日のパターンを紹介しますと、午前中はストレスをかけず知識を入れないと共生はせず、心の状態をポジティブにしておきます。

午後から夜にかけて、自分にストレスをかけ、知識をインプットする意識を持ち続けるようにしています。
知識を記憶させるには、ノルアドレナリンでストレス度を高くし、ドーパミンで知識を得ると自分の視野が広がって快楽という状態にさせておくのです。

  • 朝セロトニンを高め、気持ちいい状態を午前中まで続ける
  • 午後から夜にかけて自分にストレスをかけてノルアドレナリンを高くする
  • 知識を記憶することは、自分の未来に多くの人を感動させられると想像しドーパミンを高くする

午前中にストレスをかける状況を作ってもいいし、あなたに合ったモノアミン系のコントロールを自分への意識を変えてもらい試してもらいたいです。

あなたにとって快適なリズムがあるはずですし、1度実践したパターンを次の日に変えてみるのも良いです。

今日まで生きてきた中で構築した体内リズムがあるので、いろいろ実践してください。

知識を記憶する実践は、楽しみながらではセロトニンが高くなるので、ストレスをかけて取り組むのが最適なスタイルです。

知識を記憶するために時間をかけることは苦しいものです。
多くの人は、苦しいのは嫌だから楽しみながら勉強したいと考えるのですが、セロトニンを抑制しないと海馬の働きが悪くなるので、知識を学ぶときはストレスをどんどんかけていきます。

知識の記憶に絶対に妨げになるものとして、テレビをつけながら、ラジオをつける、音楽をかけるなどの心地よい状況を作ることです。カフェで音楽を聴きながら勉強している人を見ますけど、そのような人を少し観察すると、眼球が学ぶつもりの知識が書いてある参考書から離れやすいです。

つまり、知識を記憶するには、必要な知識に意識のすべてを向け、外界からの情報をシャットアウトしないと他の情報が入り、不必要な情報も入ってきて海馬内で処理されてしまいます。

集中できる環境と睡眠リズム

セロトニンを活用した知識に記憶アップを日常生活で簡単に意識できることを解説します。

集中できる環境設定と睡眠リズムを整える実践です。

  • 集中できる環境:ストレスを生み、セロトニン抑制→記憶力がアップ
  • 最適な睡眠リズム:睡眠リズムのレム睡眠はセロトニン放出がストップ→記憶力アップ

意識を一点集中させると、セロトニン神経は抑制されます。
つまり、勉強する環境を作り、集中して知識を覚えるためのツールを使うことです。

では、セロトニン抑制ができる記憶力アップには、どのような環境を作れば良いのでしょうか?

テレビや音楽を流さない

学生の方に多いのですが、自宅のリビングで家族がいる環境での勉強は、覚えるべき言葉以外のテレビや音楽を止めることです。

気分転換しながら勉強したのは良く分かるのですが、覚えたい知識の言葉以外の言葉を脳内に入れるとストレスがかかりません。

ストレスをかけると、ノルアドレナリンが神経伝達に放出されます。
ノルアドレナリンはセロトニンを抑制しますので、海馬が活性化しますので、記憶力アップされます。

覚えるべき知識以外に紛らわしい言葉が目や耳に入る環境を変えるようにしましょう。

最低5分は同じ箇所を見続ける

何度見ても記憶に残らない経験ってありますよね。
そのようなケースは、脳内に用意されている過去の前提知識が少ないため、周囲の言葉に意識が外れているので、記憶できないのです。

難しく理解しにくいなと思われる言葉は、最低でも同じ箇所を5分以上見るようにしてください。
すぐに理解できないので、イライラすると思いますが、この不快な感覚がストレスがかかっている状態。

自己回避が何度も経験されている神経系だと、ストレスを回避する選択を即座に選択します。
つまり、セロトニンの放出を促進する神経伝達が脳内で学習されてしまっているのです。

最低5分同じ箇所を見続け、違う箇所や違うページを見ようとしたら、その行為はストレス回避なので、セロトニンの放出に神経系が求めてると気づいてるもらえるといいです。

ストレスを感じたら、記憶力アップのチャンスを得ていますよ。

光を最小にし薄暗くする

記憶力アップする環境で部屋の光を明るくし過ぎないでおきましょう。

光が視覚に入ってくると網膜が瞬時に反応し脳幹に神経伝達が活動し、セロトニンの放出が増えます。
つまり、海馬が抑制され、学習力が落ちてしまいます。

字が見えないぐらい暗いと視力が落ちるのでやる過ぎですが、周囲の人が暗くない?聞いてくるぐらいの明るさが良いです。

私も光の強さをいろいろ試してみましたが、デスクに内蔵されているか、またはデスクに付属する電気を使うと明るくなり過ぎて、記憶力が落ちる経験をしました。

デスクの電気は使わないで、天井に付属されている電気をつける方がセロトニン抑制でき、記憶力が上がります。

ただ、真っ暗な部屋でパソコンやスマホの光に頼るのは、網膜に伝わる光情報が多すぎて処理できず、網膜の感覚器を壊すことになりますので、ご注意くださいね。

飲み物を途中で飲まない

飲み物を途中で飲まないで30分は知識を脳内にインプットする作業を繰り返しましょう。

ストレスがかかると、他の行為を選択したくなるものです。
ストレスがかかると、交感神経の反応によって体内水分量を腎臓が吸収するので、喉が渇きます。

つまり、知識を入れる作業で脳内がストレスを感じている身体反応です。
ノルアドレナリンがストレスホルモンを分泌している状態は、セロトニン抑制によって記憶力が上がります。

喉が渇いても、30分間は飲まないようにし、ひたすら知識を入れる作業を一連の流れとして一貫させる学習スタイルが必要です。

睡眠リズムを整える

睡眠リズムを整え、夢を見ている睡眠ステージであるレム睡眠がセロトニンがストップし、この間に昨日インプットした知識が再度分解されます。

最小単位までコード化されると、海馬の側方部から歯状核に情報が伝達され、大脳皮質に運ばれます。

大脳皮質はニューロンが最終地点ですので、完全に長期記憶を作り、生きている間、いつでも取り出せる情報となって細胞に痕跡を残せます。

そのためにも、睡眠リズムを整えるようにしてください。

睡眠リズムは、朝の起きるタイミングや、朝一のセロトニンに活性化も重要な要素ですので、日常生活で習慣を見直していきましょう。

睡眠リズムを整えるには、私の記事で各セクションまとめています。
下記に見れるようにしておきますので、また確認しておいてくださいね。

うつ病で朝動けない40代女性の改善にはセロトニンの活性化
うつ病で朝動けない40代女性の改善には朝イチのセロトニン神経の活性化

続きを見る

がん予防はできるの?松果体から出るメラトニンで病気のないあなたに

続きを見る

睡眠力アップでニキビ肌がスキンケアで治らない女性に効果的
睡眠力でニキビ肌が原因の肌荒れがスキンケアで改善がまったくなかった40代女性に効果的

続きを見る

オレキシン覚醒作用でスッキリ睡眠を手に入れる
オレキシン覚醒作用でスッキリ睡眠を手に入れる|40代女性が悩む気力アップも関係

続きを見る

まとめ:セロトニンが記憶力アップに関係する

セロトニンは使い方によって記憶力アップに繋がります。

セロトニン濃度が血液内で高い状態では、記憶力は低下します。
その理由は、セロトニンは記憶を行なっている海馬を抑制する働きがあるためです。

血液内のセロトニン濃度が低い状況は、高い集中力が保たれているときと睡眠時間のレム睡眠です。

知識をインプットし効率良く記憶させるには、高い集中力を保てるように環境設定することと、睡眠リズムを整え、夢を見ている睡眠ステージであるレム睡眠を確保することです。

  • 環境設定:心地いい環境より、音のない光は最小限、誰もいない空間。
  • レム睡眠:夜間の睡眠のタイミングと知識インプット後の仮眠

この2つを知識をインプットし記憶を迅速に行ないたいときに、実践してみてください。

つまり、この2つの設定が、セロトニンの活性化が抑制され、海馬に一時記憶されている知識が大脳皮質に送られるのです。

ただ、セロトニンが血液内から減少すると、身体的、精神的にリラクゼーションできなくなるので、疲れが溜まります。
精神的な不安が発生したり、小さな出来事でイライラしたり、そもそも知識をインプットしたいという知的欲求が失われますので、セロトニンをうまく活用して、記憶力アップに繋げていきたいですよね。

takの出張パーソナルトレーニング
大阪堀江・新町にお住まいの方限定の出張パーソナルトレーニング

堀江・新町限定出張パーソナルトレーニング

上記以外にお住まいの女性の出張パーソナルトレーニング

上記以外にお住まいの女性の出張パーソナルトレーニング

takのメンタルトレーニング
takのメンタルメソッドでメンタルから改善したい女性向けのメンタルトレーニング

takのメンタルトレーニング

  • この記事を書いた人
アバター

たかひと |コンサルタントコーチ

大学生の20歳にパーソナルトレーナーで個人事業主に。そこからビジネスをスタート。大学卒業後も就職はせずそのままビジネスの世界に。トレーナーとしてマンツーマンで人のカラダを向き合うにつれ、ココロへの関わりの重要性に気づき、大学院で臨床心理士を取得。その後重度精神疾患病棟担当。そこで関わった患者さんに気づいた脳特有の動き。ココロが止まり、脳内の神経作用だけが暴走してしまう反応を見て、脳とココロを分ける体感が得られるようになった。 カウンセラー活動しながらリアルでビジネスを実施。2017年までに13事業を運営し総売上は15億円。しかし固定費をかけすぎて収益化が難しくなり38歳で全ビジネスをクローズに。そこから2年間無職時代を経て、2019年にコンサルティング事業をスタート。意識のつなぎ方を変える時間共有を生み出して乗り越えにくかったビジネスの壁をカンタンに越えられるようになった。 カウンセリングは25,000人以上。
コンサルティングは4,000人以上。

-セロトニン, ホルモンバランス
-