パーソナルトレーニング 腸内バランス

腸内フローラは100兆個もある!腸内環境を整えてくれる存在力

腸内フローラは100兆個もある!腸内環境を整えてくれる存在力

腸内フローラは生きていくためのエネルギー代謝に必須

体調を良くするには、腸内環境を整えるのがいいと聞きました。腸内フローラがその役割を果たすと雑誌で読みましたが、腸内フローラってどれぐらいの種類いるのですか?興味があるので教えてもらいたいです。

という悩みについて答えていきます。

わたしはこれまで病気にかかった方を病室で免疫の調整を皮ふやコアの筋肉で行ない、多くの経験を積んできたパーソナルトレーナーのキャリア21年目の超ベテラントレーナーtakです。

病気にかかった方のからだとこころにまっすぐに向き合ってきたので、病気についての基礎医学の勉強をたえずやることができました。

そんなわたしが腸内環境を整える腸内フローラの種類について書いていきます。

腸内フローラの分類は6つあり、その種類は善玉菌・日和見菌・悪玉菌の3つあります。
善玉菌が多い方が体調が良くなり、食事量も少なくても1日過ごせるようになります。

腸内フローラは食物が消化吸収されて残ったいらないものが栄養となり発酵してエネルギー代謝します。

この記事を読んでわかること

  • 腸内環境を整えるのは腸内フローラ。
  • 腸内フローラは100兆個ある。
  • 腸内フローラは善玉菌・日和見菌・悪玉菌3つある。

目次

腸内環境を整える腸内フローラとは?

腸内フローラは主に大腸の腸壁の粘膜に生息し、人の食物を摂取してその栄養素をエサに発酵することで増殖する細菌です。

知的欲求MAX女の子
食べ物をエサにするんだ
tak
腸壁の粘膜にびっしり生息している様子がお花畑(フローラ)のように見えるから腸内フローラっていうんです

腸内フローラが腸壁にしきつめられているおかげで、食物が胃まで分解されて、小腸で吸収されたあとに残ったいらないものを食べてくれて、それをエネルギーに代謝物としてくれるのだから、とっても生きるために必要なんです。

体調不良が続き仕事が明日にでもやめたい|原因は慢性的な腸の問題だったという記事に書いてますが、一見腸の問題でないと思われる症状が腸内フローラが活性化が落ちてしまって、全身の腸以外に部位で症状が出てきます。

あなたの体調を調整する腸内フローラは、大腸内に約100兆個も存在するといわれています。

腸内フローラの研究論文で、次のような定義がなされています。

腸内フローラは腸内で様々な代謝を行う酵素を有し、その結果、宿主の栄養、薬効、生理機能、老化、発癌、免疫応答などにきわめて大きな影響を及ぼす。
腸内で細菌は各種の基質の変換に関与し、宿主にとって有益・有害両面の物質を産生する。さらに、ある種の細菌によって生成される細菌毒素や菌体成分は、宿主に抵抗性が減退したとき病原体を発揮する。
光岡知足 プレバイオティクスと腸内フローラの論文参照

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jim1997/16/1/16_1_1/_pdf

腸内フローラは腸内で代謝する酵素をもっている。
その機能によって、栄養吸収、薬による効果、生理機能、老化、発がん、免疫反応などに良くも悪くも影響を及ぼす

腸内フローラは大きく3つに分類されます。
あなたも一度は聞いたことがあると思いますが、その3つとは、善玉菌悪玉菌日和見菌です。

夢を追うあなた
善玉菌と悪玉菌は知ってるわ

腸内フローラの3つの分類

  • 善玉菌
  • 日和見菌
  • 悪玉菌

善玉菌

善玉菌は、食物が大腸に流れて発酵しその代謝物が、消化・吸収機能に役立ち、人体によい影響を与える細菌です。

日和見菌

腸内フローラでもっとも多いグループで、善玉菌と悪玉菌のうち、数的に優位な方に味方につきます。
日和見菌が腸内フローラで数が多いので、善玉菌が多いと日和見菌が味方となって体内を健康的にし、悪玉菌が多いと日和見菌が味方となり、体内を不健康にします。

悪玉菌

便秘や下痢を招いたり、大腸内でいらなくなったものを代謝して体内にとって有害な毒素を作ったりする、人体に悪い影響を与える細菌です。

これら3つの細菌が、腸壁でバラバラに存在しているのではなく、一定のエリアに集まっています。
そのエリアは、腸内細菌叢(腸内フローラ)と言っているのです。

どうして善玉菌と日和見菌だけでいいのに悪玉菌まで繁殖しているのかがとても不思議ですよね。
善玉菌と日和見菌が悪玉菌を退治してくれたら、あなたの腸内は病気の原因を作る悪玉菌がなくなって平穏に健康に生きていけそうに思います。

でも、悪玉菌はあなたの腸内で生きていける構造をもっていて有害ではありません。
悪玉菌が善玉菌より増えて、腸内で食物で消化されなかったいらないものを発酵してエネルギー代謝を行なうときに有害な成分を出すのです。
悪玉菌はそういうアクを持っているおかげで、あなたが生きる外界に数え切れないぐらいの細菌が生息しています。
あなたの体内に入りたくて仕方がなく、外界に生息する菌は安定して栄養が手に入る場所を探しています。

当然、あなたの腸内もそれらの細菌にとって大きなターゲットなのです。
悪玉菌は、外界のたくさんの菌が入らないように見張ってくれています。
悪玉菌は、外界から入ってきた細菌を吸収し体内に入れないように門番をしてくれています。

悪玉菌は進化の過程で外界から入ってきた細菌だったのに、悪玉菌が人の体内に適応することになって、今日まで悪玉菌は腸内に存在するようになっています。

もし悪玉菌が完全に失われると外界からどんどん新しい細菌が侵入してきてしまってあなたは生命活動を今日まで維持できなかったかもしれません。

腸内フローラは、すぐにエネルギーにできる代謝ができる

腸内フローラは、すぐにエネルギーにできる代謝ができる

腸内フローラはエネルギー代謝してくれる

腸内フローラをあなたの腸内はどうして外に出さず、体内に残したのでしょうか?
腸内フローラが発酵して生まれるエネルギー代謝がバツグンに量が出せるからです。

ヒトが進化していく上で、自然界ともっと近い先祖たちは外界に生息する細菌たちと闘わないといけなくなりました。
長い歴史の中で、細菌が体内に入り、その影響で命を失う人は後をたちませんが、それでも体内に入って人の構造に細菌たちが適応できたのが腸内でした。

現代のように高カロリー食が開発され、自然界から育った栄養が摂取できなくても生きていける環境にいます。
あなたの先祖たちは、毎日に狩猟に出ていきどれだけ食糧を取れるかわかりませんでした。
体内には今よりも食物がそれほど満たされていなかったので、人の腸内に適応した腸内フローラは少ない食物の残りでエネルギー代謝を自由に行なっていたのです。

関連記事女性が脳内の食欲コントロールで食事回数を減らして高カロリー食を食べなくて良くするドーパミン抑制方法

それだけ食物が少なかったので、栄養が体内に入ってこなかったので腸内フローラは人が生きていく中で欠かせないエネルギーでした。
現代の高カロリー食の環境では、食物の残りのいらないものが増えてきているので、善玉菌だけでは対応できず、悪玉菌の活躍も強くなってきています。

このような環境にあなたは生きているので、悪玉菌はエネルギー代謝で有害な物質を放出するので、それが腸壁に入り込み、遺伝子まで到達しがんなどの病気に発展しています。

腸内フローラはエネルギー代謝に優れている

  • 小腸のブドウ糖吸収が上がる
  • 食物繊維を嫌気的に発酵して酢酸(さくさん)、プロピオン酸、酪酸(らくさん)

短鎖脂肪酸は、上皮細胞の増殖や粘液分泌機能、水やミネラルの吸収のためのエネルギーとして利用される。

  • 酢酸=脂肪合成の材料
  • プロピオン酸=肝臓における糖新生の材料
  • 酪酸=大腸で主要な栄養素として消費。ヒストン脱アセチル化酵素の阻害を介して遺伝子発現

マウスの実験で、大腸内を無菌にしたマウスは体重増加がほとんどなかったのに、腸内フローラを注入し育てると体重増加が起こったそうです。

腸内フローラはヒトの進化で得られなかった栄養素の摂取で足りないものをエネルギー代謝で補うために欠かせません。

takのパーソナルトレーニングのお問い合わせ

善玉菌と悪玉菌のバランスで一番健康的なのは9;1

善玉菌と悪玉菌のバランスで一番健康的なのは9;1

腸内フローラは善玉菌と悪玉菌のバランスが大切

善玉菌と悪玉菌のバランスは9:1が理想です。
善玉菌の9には、日和見菌が入ってますので、だいたい日和見菌が7で善玉菌は2で悪玉菌は1が理想的なバランスです。

腸内フローラの理想的なバランス

善玉菌2:日和見菌7:悪玉菌1
善玉菌が優勢だから健全な体内

腸内フローラの分類6つ

腸内フローラの分類6つ

腸内フローラは、生物学的に「門」「綱」「目」「科」「属」「種」で分類されています。

ヒトの場合
脊柱動物門
ほ乳綱
霊長目
ヒト科
ヒト属
サピエンス種

分類





ビフィズス菌の場合
アクチノバクテリア門
アクチノバクテリア綱
ビフィドバクテリウム目
ビフィドバクテリウム科
ビフィドバクテリウム属
ビフィダム、インスファンティスなど

腸内フローラを理解するうえで必要な命名規定がある。細菌の学名は原則として(属目)+(種形容名)で構成されラテン語表記される。分類階級は、種(species)を基準に、その上に属(genus)科(family)目(order)綱(class)門(phyrum)。その上は3つのドメイン(domain)、すなわち古細胞(Archaea)、細菌(Bacteria)、真核細菌(Eukarya)でウイルスを除くすべての細菌が表記される。
日本内科学会雑誌104巻1号 安藤朗

現在研究されわかっている腸内フローラの種類

善玉菌
日和見菌
悪玉菌
腸内細菌の3つを色分けしたマーカーで線を引いています。

腸内フローラの種類(分類)

  • アクチノバクテリア(善玉菌)
  • ファーミキューテス(日和見菌)
  • バクテロイデス(日和見菌)
  • プロテオバクテリア(悪玉菌)

腸内フローラの種類(所属分類;門)

  • ビフィズス菌(アクチノバクテリア)=乳酸菌
  • ラクトバチルス(ファーミキューテス)=乳酸菌
  • ブドウ球菌(ファーミキューテス)
  • ユーバクテリウム(ファーミキューテス)
  • レンサ菌(ファーミキューテス)
  • クロストリジウム(ファーミキューテス)
  • バクテロイデス(バクテロイデス)
  • 大腸菌(プロテオバクテリア)
  • クレブシエラ(プロテオバクテリア)

腸内フローラの種類(属)

  • ガセリ菌(ラクトバチルス)
  • 黄色ブドウ球菌(ブドウ球菌)
  • ボツリヌス菌(クロストリジウム)
  • ウェルシュ菌(クロストリジウム)
  • アリアケ菌(クロストリジウム)
  • バクテロイデス・ブレビウス

腸内フローラの種類(門)

  • フソバクテリウム・ヌクレアタム(フソバクテリウム)

アクチノバクテリア(善玉菌)

桿菌(かんきん)、球菌、放射菌などさまざまな形状の菌を含む。ビフィズス菌をはじめ、からだにに役立つ代謝物をつくる。

桿菌;棒状や円筒状の菌
放射菌;糸状の菌糸や細菌を持つ菌

ファーミキューテス(日和見菌)

腸内フローラの多くを占める日和見菌グループ。クロストリジウム属のような悪玉グループもいれば、乳製品に含まれているラクトバチルス属のような善玉グループも含まれている。肥満体質の人は、ファーミキューテスが多い。

バクテロイデス(日和見菌)

腸内の多くを占める日和見菌グループのひとつ。人体に悪影響を及ぼす菌は少ないが、異常に増えすぎると、バランスが崩れて感染症を招く(日和見感染)ことも。やせ型の人は、バクテロイデスが多い。

プロテオバクテリア(悪玉菌)

大腸菌やサルモネラ、ヘリコバクターをはじめ、多種多様な病原体を含むグループ。ベン毛によって動き回る細菌が多い。からだの不調や病気を招く原因に。

ビフィズス菌(アクチノバクテリア)

乳酸菌の一種。乳糖やオリゴ糖などを分解し、乳酸や酢酸をつくって腸内環境のバランスを整える。花粉症などのアレルギーなどへの効果を期待されている。

乳酸菌;糖を分解して乳酸をつくる菌の総称

ラクトバチルス(ファーミキューテス)

乳酸菌のうち最も多くを占め、約180種類以上存在するグループ。カゼイ菌やガセリ菌、ブルガリア菌などの種があり、種からさらにシロタ株やL-92株などの「菌株」に分類され、菌株によって整腸の機能は変化する。

ブドウ球菌(ファーミキューテス)

ブドウの房のような形で増殖する特徴を持つ。「黄色ブドウ球菌」「表皮ブドウ球菌」など病原体を持つ菌が注目されているが、その3種以外はむしろ病原体から守るバリアのような役割をしている。

ユーバクテリウム(ファーミキューテス)

日和見菌に属する細菌グループ。一部は善玉菌としてはたらく菌も含まれており、食物繊維を食べて酪酸・酢酸・乳酸・ギ酸などの代謝物をつくる。

レンサ菌(ファーミキューテス)

連なった鎖状の形を持つ。一部、乳酸菌の一種になるものもあるが、C型肝炎に患者の腸内でアンモニアを産生する菌種が異常に増加することもあり、腸内環境の悪化を招くことも。

クロストリジウム(ファーミキューテス)

ボツリヌス菌やアリアケ菌、ウェルシュ菌などの病原性の悪玉菌が多く属する細菌グループ。食中毒のほか、大腸がん、肝臓がんといった発がん性物質をつくることでも注目されている。

バクテロイデス(バクテロイデス)

日和見菌の最大のグループのひとつ。基本的に病原性はないが、異常に増えすぎると、日和見感染を起こす可能性も。免疫システムとの関連も研究されている。

大腸菌(プロテオバクテリア)

大腸菌のほとんどは無害で、強い病原体を持つものは「病原性大腸菌」と呼ばれる。また、無害の大腸菌でも血液や尿路系に侵入すると、敗血病などの病原体になることも。

クレブシエラ(プロテオバクテリア)

感染症などを引き起こす病原菌グループのひとつ。腸管内に定着すると、免疫細胞が過剰に活性化し、クローン病や潰瘍性大腸炎といった炎症性腸疾患などを招く可能性も。

ガセリ菌(ラクトバチルス)

乳酸菌の一種であるラクトバチルスに属する菌種。菌株のうち「SP株」は、胃酸や胆汁に強く、食べたとき、生きたまま腸管に届くということで注目されている。

黄色ブドウ球菌(ブドウ球菌)

食中毒だけでなく、ニキビやオデキなどの化膿性疾患の原因となる細菌。エンテロトキシンという毒素をつくり、これを食物と一緒にとったときに人体に害が出る。

ボツリヌス菌(クロストリジウム)

ボツリヌス毒素をつくり、この毒素神経伝達物質に作用してマヒが起こる。自然界に存在する毒素では最も強毒で、フグ毒の1000倍以上ともいわれる。

ウェルシュ菌(クロストリジウム)

クロストリジウム属に含まれ、常在の悪玉菌の代表格。代謝物によって臭いガスの原因となったり、人体に有害な物質をつくったりする。

アリアケ菌(クロストリジウム)

胆汁を分解し、有害物質である二次胆汁酸をつくる。これが血流にのって肝臓などに運ばれると肝臓がんを引き起こす原因となる。

バクテロイデス・ブレビウス

海苔などの海藻を分解する酵素を持つ細菌。日本人の腸内には、外国人と比べ特別に多く生息している。

フソバクテリウム・ヌクレアタム(フソバクテリウム)

大腸がんの患者に多く見られる悪玉菌。クローン病や潰瘍性大腸炎などの発症にも関与していると考えられている。

まとめ;腸内フローラはヒトが進化して得られなかった栄養を発酵によって作ってくれる

腸内フローラは、腸内細菌叢といわれ、100兆個あります。
小腸にはあまりいなくて大腸になると爆発的に腸内細菌が増えるのです。

太古に先祖が細菌と共生した遺伝子が継承していますが、現代になり高カロリー食の開発で飽食となり、腸内細菌は不必要に活性化されます。

そのうち、善玉菌だけでなく悪玉菌も活性化する機会が増え、有害物質を放出する悪玉菌は腸壁内に入り込み、遺伝子が壊れ、がんなどの病原体を作ることもあります。

善玉菌2;日和見菌7;悪玉菌1が理想的です。

腸内細菌はこれからもあなたのエネルギー代謝に貢献してくれます。
善玉菌が増えるような食事の摂りすぎを防ぎ、適度な運動をすることが大切です。

この記事のライター

感覚で身体を変化させるスキルを持つパーソナルトレーナーtak

パーソナルトレーナー歴;21年
運動しないで美しくなれる方法を研究
わたしのパーソナルを受けた女性は年齢不詳になると人気が出る
運動しなくても美しさが保てるように、皮膚接触で脳を修正し、免疫、循環から変化させるパーソナルトレーニングを実践。
趣味;読書(哲学書)街をウォーキング、温泉に入る
あなたに出会える日を楽しみにしています。
メンタルトレーナー兼パーソナルトレーナーtak

takのコアパーソナルトレーニング

原意識を知るメンタルメソッドはこちらから

あなたは今も未来もこのままでは幸せになれません!

あなたに価値を与えて、幸せを追求し生きることの使命を高めます。

20年間のキャリアがあるパーソナルトレーナーとして、女性のお客さまを2万人以上見てきたtakが女性の感性と感情を脳科学にあてはめて見えてきた考え方を教えます。

今の仕事が面白くないと感じる女性

これから先の自分が見えない女性

欲しいものがあるのにお金がないから手に入れられてない女性

好きな仕事がしたいと思ってるけど何からしていいのかわからない女性

男性を好きになれず、結婚することに興味がない女性

面白いことがなくて生きてることがストレスになる

こんな女性に

親、学校、会社、友人から教えてもらった生き方ではあなたは絶対に幸せになれない。

女性に合った自己啓発やスピリチュアルな話は、本屋やネットに行けば、探し出せるけど、何かが違う・・
理解できるんだけど、生き方が変わらないから、現実も変わらない。

そんなうまくいかない経験がますますあなたらしさを失わせた生き方になっていく。

努力、我慢、継続、反省、計画、目標・・
これらは、社会というフィールドだけ通用する偏った女性を壊すルール。

あなたが生き方が変わらないのは、
あなた個人に合った脳のプログラムを使っていないから。

あなたの脳にはあなたなりの生き方のモデルが生まれたときからある!

そこに近づけるためのアプローチがメンタルトレーナーtakの個人セッションです。

takのセッションでお届けする考え方は、
どんなスクールに行っても聞けない話。

女性のための脳科学、幸せの概念、お金と仕事の関係性

これさえわかっておけば、あなたにとって

幸せになれ、人に喜ばれて価値あるお金が入り、知的欲求が高まり
あなたに与えられた有限な時間がストレスなく循環。

takメソッドを得ると、あなたがやっている今の実践での効果が右肩上がりに。

あなたの脳を書き換え、あなたから見える世界の見方のモデルチェンジで幸せに気づく脳科学とからだとこころをリンクさせる新メンタルメソッド

このメソッドは、脳科学に基づき、脳の学習経路を刺激して、自然反応であなたを変えることができます。

姿勢の美しい女性で難病を改善

女性を幸せにするための脳科学メソッドの内容

  • 世の中を作る物理的世界
  • 過去の自分の知り方
  • 時間空間の法則(未来→現実→過去)
  • 顕在意識と潜在意識
  • 苦痛系と快楽系のホルモンについて
  • 好きなことを仕事にする考え方

あなたはこれらを脳で書き換えないと、何をやっても幸せになれません。
あなたの脳で無理やりつながれた使えない知識を書き換えます。
すると、何もしなくてもからだから行動が変わっていく脳のシステムにしていきます。

この記事のライターのtakが行なうコアパーソナルトレーニング。
からだを美しくするために、脳を初期化するために、まずからだを調整し、大地と共有させておくことです。それを主にしたパーソナルトレーニングが次の記事で書いてありますので、ぜひご覧くださいね。

女性を美しくする コアパーソナルトレーニング

女性美しくパーソナルトレーニング 快刺激 触れる

女性美しいからだ 女性きれいになりたい願望

はじめて知った!女性が美しさは姿勢を発達時の運動をパーソナルトレーニングでセットアップ。

極秘情報!女性の美的は重力で。パーソナルトレーナーが皮ふと筋肉のセンサーを刺激。

たくさんの女性が間違っている!女性が美しく痩せるには?ボディラインに垂直の感覚刺激で美しさを得る。

決定的理由の発表!ジムに行って痩せても全然お腹のお肉は取れないのはストレス過多だった事実。

コア美人を目指そう|七回のコアパーソナルトレーニングで永遠の美を手に入れる。

コアの鍛え方と磨き方の修正。コアは発達時の姿勢を取り一番安定するポジションを探す。コアパーソナルトレーニングの価値。

知ったあなただけ得をする!姿勢改善で猫背のゆがみを早く治し代謝不良の原因を回復。

女性を最短で美しくする七回完結の出張パーソナルトレーニングのカリキュラム。

女性の体内リズムを整えよう。触覚刺激で副交感神経、オキシトシン、α波で姿勢を美に改善。

takのパーソナルトレーニングにご興味ある方はこちらから問い合わせください

トレーナーtakとお話をしてみませんか?
日常的な悩みをあなたから切断し、脳の無意識領域にガイドし、あなたがもっとも好きなことをあなたの中で気づきにさせていきます。
LINEでお友だち申請をして、トークで無料カウンセリング希望と書いてくださいね。

友だち追加

  • この記事を書いた人
アバター

たかひと |コンサルタントコーチ

大学生の20歳にパーソナルトレーナーで個人事業主に。そこからビジネスをスタート。大学卒業後も就職はせずそのままビジネスの世界に。トレーナーとしてマンツーマンで人のカラダを向き合うにつれ、ココロへの関わりの重要性に気づき、大学院で臨床心理士を取得。その後重度精神疾患病棟担当。そこで関わった患者さんに気づいた脳特有の動き。ココロが止まり、脳内の神経作用だけが暴走してしまう反応を見て、脳とココロを分ける体感が得られるようになった。 カウンセラー活動しながらリアルでビジネスを実施。2017年までに13事業を運営し総売上は15億円。しかし固定費をかけすぎて収益化が難しくなり38歳で全ビジネスをクローズに。そこから2年間無職時代を経て、2019年にコンサルティング事業をスタート。意識のつなぎ方を変える時間共有を生み出して乗り越えにくかったビジネスの壁をカンタンに越えられるようになった。 カウンセリングは25,000人以上。
コンサルティングは4,000人以上。

-パーソナルトレーニング, 腸内バランス