パーソナルトレーニング 腸内バランス

下痢の腹痛はなぜ起こってしまうの?|腹痛で生活にストレスを感じてるあなたに

下痢の腹痛はなぜ起こるのか?

下痢の腹痛はなぜ起こるのか?

わたしはもともと以前から軟便でトイレに行く頻度が多いです。会社でも何度も腹痛が出てトイレにいきます。上司からトイレでサボっていると思われてるいないかいつも心配しています。ひどい下痢のときもあり、そんなときは自宅から外に出られません。内科を受診しましたが、腸に問題はないと言われました。どうしたら下痢の腹痛は改善しますか?

というお悩みについて分かりやすくこの記事では書いていきます。

パーソナルトレーナー歴21年のtakです。
女性限定でパーソナルトレーニングを行なってきました。
女性の体調管理や人に言えない心の悩みまで向き合ってきて、からだと向き合って改善できる経験をたくさんしてきした。

この記事で扱うお悩みは、

下痢の腹痛です。

わたしも腹痛の悩みを幼少期から抱えていました。
腹痛の悩みってだれにも言えないですよね。
他者も悩んでるはずなのに、自分以外のみんなはだれも悩んでいないように見えて下痢の腹痛の悩みは一人で抱えてしまいます。

下痢の腹痛がなぜ起こるのかについてゆっくりを見ていくと脳が理解して下痢の腹痛がマシになってきます。

まずは原因追求の前に下痢についてどうして起こるのかという見方で書いてみます。
わたしのパーソナルトレーニングを受けて頂いた女性は、下痢の腹痛が改善した確率は90%です。
そんな経験もありますので、今は下痢の腹痛で悩んでいても不安にならなくても大丈夫です。

この記事を読んでわかること

  • 下痢の種類は4つある
  • 下痢は水分過剰と腸の過活動
  • 下痢は高カロリー食による体内の水分量の増加による

目次

腹痛を起こす下痢の種類には4つある

あなたを悩まされる下痢の種類

あなたを悩まされる下痢の種類

下痢による腹痛ほど辛いものはありませんよね。
わたしも駅のトイレで1時間以上出れない経験があります。

下痢による腹痛は単なる生理的な体内の反応の一部なのに人生を生きにくくさせる側面があります。
下痢の腹痛について無知だったときはいつもまた下痢になるのではないかと不安になっていました。
それではなかなか改善しませんよね。

下痢で腹痛が起こるのはなぜかとこころを落ち着かせて問い直して適切な知識を得ると少しずつ改善していきました。

そこであなたに提供したいのは、「下痢の種類には4つある」です。

  1. 浸透圧性下痢
  2. 分泌性下痢
  3. ぜん動運動性下痢
  4. 滲出性下痢

浸透圧性下痢

浸透圧性下痢は、水分を引きつける力が強い食べ物を摂取し腸内にあると、腸の外から水分を奪い、腸の水分量を上げます。

腸内で増えた水分がうまく吸収できないと増えた分の水分は体外に出されます。

あなたが摂取する食べ物を見直してみましょう。

  • 人工甘味料(キシリトールなど)の過剰摂取
  • 一部のフルーツ
  • 豆類
  • 乳糖不耐性の腸内体質で牛乳

これらの食物の摂取をしているなら、1度控えてみてください。

わたしは筋肉をつけるために学生の頃、牛乳を毎日ひとパック飲んでました。
ずっと下痢が続いていました。

おそらく、乳糖不耐性な体質なんですが、脳はメタ認知が自分のからだに合ってないのに牛乳を飲む行為を続けてました。

脳のメタ認知についてはメタ認知の脳を磨いて恋愛成功率92%アップにする方法で詳しく書いていますので見ておいてくださいね。

案外、下痢の症状になるのは嫌なのに食事習慣に原因があるので食べている内容を見直してください。

分泌性下痢

下痢の要因として、ウイルスや細菌が外部から体内に侵入から下痢になる状態があります。
分泌性下痢といい、悪いものを排除しようとし腸が水分量を増やし下痢にさせて外に出す体内の自然反応です。

何事もない状態で平穏なら腸の外側を覆ってる粘膜が水分を腸内に入れないようにしています。
でも、ウイルスや細菌などの体内を壊しかねない物質がくると腸内に水分を入れて対応します。

この状態が下痢となるのです。

分泌性下痢の便はほとんどが水です。
流れ出るような下痢を経験したことがあると思います。
この場合は、風邪をともなうウイルスや細菌からきます。

発熱や吐き気をともなう状態となりますので、からだも神経系が運動させるのを停止します。
関節などの節々が痛くなり、関節周囲にウイルスが一時的に住みつき免疫も発動します。

体内が敵と闘う状態なので、からだがだるく、重くなり、寝こんでしまいます。

  • ノロウイルス
  • ロタウイルス
  • コレラ
  • 黄色ブドウ球菌
  • サルモネラ
  • カンピロバクター
  • O157などの腸管出血性大腸菌
  • 腸炎ピブリオ
  • 赤痢

ノロウイルス

  1. 感染してから症状があらわれるまでの期間
  2. 症状
  3. 代表的な原因食品
  4. 他の感染経路
  5. 便の状態
  6. 注意点
  1. 24〜48時間
  2. 吐き気・おう吐・下痢
  3. 二枚貝(主にカキ)
  4. ヒトからヒトへの感染がある。埃についたウイルスが体内に入ってしまうことも
  5. 水様便
  6. とても感染力が強く集団感染の危険性がある

ロタウイルス

  1. 1日〜3日
  2. 吐き気・おう吐・下痢・脱水・発熱
  3. 汚染された食品や水
  4. ヒトからヒトへの感染がある。埃についたウイルスが体内に入ってしまうことも
  5. 白色水様便(黄色・黄緑・白緑)
  6. 冬季に流行し乳幼児に多発・集団感染あり

コレラ

  1. 数時間〜5日(平均2・3日)
  2. 大量の水様便・おう吐・脱水
  3. ヒトの糞便や汚物により汚染された食品や水
  4. 海外旅行
  5. 米のとぎ汁のような水様便
  6. 海外渡航者は要注意・高齢者や胃切者は重症化しやすい

黄色ブドウ球菌

  1. 8〜48時間
  2. 吐き気・おう吐・腹痛・下痢
  3. おにぎり・弁当(少し時間をおいてから食べる食品)
  4. 広く体内や環境中に存在する
  5. 水様便
  6. 菌が耐熱性の毒素を出すので、加熱して菌を殺しても食品中に毒素が残ってしまう

サルモネラ

  1. 3〜5時間
  2. 急激な吐き気・おう吐・腹痛・下痢・発熱
  3. 食肉・鶏肉・乳製品
  4. ペット(主にミドリガメ)や野生動物
  5. 水様便、粘血便、血便、緑色便、泥状便
  6. 乳幼児では少ない菌量でも感染する

カンピロバクター

  1. 1日〜10日(平均3〜5日)
  2. 吐き気・おう吐・腹痛・下痢・頭痛
  3. 食肉(主に鶏肉)
  4. ペット(犬・猫・小鳥)や水(井戸水・湧き水)
  5. 粘血便、血便、水様便、泥状便
  6. ギランバレー症候群(神経障害)を発症する場合がある

O157などの腸管出血性大腸菌

  1. 2日〜8日
  2. 激しい腹痛・血便
  3. 食肉(焼肉・生肉)、生野菜、水
  4. 感染経路不明な場合はヒトからヒトへの感染の場合もある(特に小児)
  5. 鮮血便
  6. 重症化すると溶血性尿毒症症候群を起こして死亡する危険もある

腸炎ピブリオ

  1. 6〜24時間
  2. 激しい上腹部痛・吐き気・おう吐
  3. 魚介類などの海産物やその加工品
  4. 海水中に生息し水温20度以上で繁殖
  5. 水様便、粘血便、血便
  6. 冷凍でも長期間生存できる

赤痢

  1. 1〜5日
  2. 高熱(39〜40℃)、下痢
  3. ヒトの糞便や汚物により汚染された食品や水
  4. 海外旅行
  5. 粘血便、血便、水様便、泥状便
  6. 海外渡航者は要注意

これらの情報は、静岡県立総合病院|食中毒の原因となる細菌とウイルスを引用させていただきました。

ぜん動運動性下痢

ここまで挙げた下痢の原因は食物や汚染された食品や水、外部から侵入するウイルスや細菌でした。

次に挙げる下痢は生活習慣や長期間受けたストレスが原因となってあらわれます。
1番悩まされる病院に行けば原因不明とされる下痢です。

この下痢をぜん動運動性下痢といいます。

ぜん動運動性下痢は、食べたものを肛門側に移動させる腸の動き(ぜん動運動)が活発になりすぎると、食べ物が腸内にとどまる時間が短くなり、体外に下痢として排出されます。

水分の吸収が不十分なままとなり、腐敗物が便の硬さが作られる前に肛門側に移動するのです。

腸の問題ではなく、日常的な時間のゆとりがない生活をするとストレスとなり、ぜん動運動性が活発になっていきます。
慢性化しやすく、生活習慣を見直してもすぐに効果が出ないことも多く、下痢のつらさで悩まされます。

  • 暴飲暴食
  • 冷たいものの飲みすぎ
  • 脂っこい食べものの摂りすぎ
  • 香辛料などによる強い刺激
  • ストレス
  • 甲状腺の異常

この項目にある甲状腺異常については、筋トレしてバセドウ病が発覚|軽い重さで5秒以上筋肉に力が入らなかったバセドウ病の代表的な症状3つ|完治するためにやるべきことに書いています。また見ておいてくださいね。

わたしも便秘と下痢を繰り返す症状を抱えてきましたが、知らず知らずのうちにストレスがあったり、高カロリー食を食べていたりしていました。

下痢をすると最初は食べものが悪かったのかなと思うものですが、食べている内容が腸を過活動にしているのです。
自分ではなかなか気づけないので、専門的な医師やパーソナルトレーナーが近くにいるなら相談するのがオススメです。

takのパーソナルトレーニングのお問い合わせ

大阪堀江・新町エリア限定パーソナルトレーニング

滲出性(しんしゅつせい)下痢

滲出性下痢は腸内の炎症によって起こる病気です。
慢性化されたストレス、人間関係、未来への空虚感などのメンタルからもきます。

腸粘膜に炎症が発生し、そこから細胞液などがにじみ出て、便の水分量が増加し、下痢となります。
また炎症による腸の水分吸収能力の低下も下痢の要因です。

滲出性下痢なのかどうかの見極めが必要です。

  • 便に血が混ざってる
  • 発熱や吐き気をともなう
  • 排便後も腹痛が続く
  • 症状がなかなか改善する気配がない、悪化している

このような症状があるなら、病院で受診したほうがいいです。
滲出性下痢で考えられる病気は、

  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病

です。

この2つの腸の炎症は難病指定となっています。

女性の難病とは?難病指定された後良い姿勢から諦めずに改善させる方法の記事で難病指定を診断された後にからだから改善させる方法を説明しています。また見ておいてくださいね。

下痢の腹痛は水分の摂り過ぎ

下痢の腹痛の原因は水分の摂り過ぎ

下痢の腹痛の原因は水分の摂り過ぎ

あなたが抱えて下痢は、上記に挙げた

  • 浸透圧性下痢
  • 分泌性下痢
  • 滲出性下痢

でないと特定できたら残るはぜん動性下痢になります。

慢性化していく下痢はこのぜん動性下痢なのです。

便秘と下痢を繰り返す苦しさは人生の質を落とす要因に|原因は脳にからだが支配されているの記事でも書きましたが、脳が求める現実世界を維持しようとするメタ認知がからだから届く情報を無視しています。

腸は素直にあなたの生きているペースが適切なのかを正確に判断できます。
行動計画し、行動させる行為を生むのは運動野による神経活動なので、これも脳の働きです。

腸がぜん動性下痢を発生させているのは脳へのメッセージですが、脳は自分で決めた計画を遂行しようとして気づけないのです。

そうなると腸はいつもストレスを受ける状態となり、細胞の外側に停滞する水分が腸内に入り下痢となります。
体内は水分量の低下を脳に知らせますので、脳は水分摂取を求めます。

それによって日頃から水分をたくさん摂る傾向があると慢性化された下痢を抱えることになります。

水分がよく摂っているなと感じたら腸内の水分量がストレスによって増えてると思ってください。

  • 脳が未来設定から行動計画を立てる
  • 腸はからだに状態を正確に見つめている
  • 腸は脳にやりすぎているシグナルを伝達
  • 脳は無視をしそのまま行動計画をやめない
  • 腸はどんどんぜん動運動を強め、腸内の水分量を増やしていく
    ぜん動性下痢へと悪化
  • 長期間すると過敏性大腸炎、難病指定の潰瘍性大腸炎、クローン病に悪化

ぜん動性下痢を改善するには、水分量が増えてしまう生活習慣を修正してみましょう。

  • 塩辛い食品をさける
  • 高カロリー食をやめる
  • 香辛料の強い食品をさける
  • 高糖質なおかし、飲み物をやめる
  • 利尿作用のある飲み物をさける
  • トイレに行けない状況をなるべくやめる

利尿作用のある飲み物は、

  • お酒
  • カフェイン
  • カリウム
  • 甘い飲み物

利尿作用ある飲み物:お酒

  • ビール、赤ワイン:余分な水分を排出する効果のある「カリウム」が含まれている
  • ビール:甘みをつけるホップに利尿作用がある

ビール1リットル飲むと1.1リットル水分失うといわれています。
体内に脱水を感じて水分を欲します。

下痢が続いてるなら2週間はお酒をやめてみましょう。

利尿作用ある飲み物:カフェイン

コーヒーを飲むとすぐにトイレに行きたくなる経験はありませんか?
わたしは冬の寒い日にホットコーヒーを飲んでもたまらなくトイレに行きたくなります。

コーヒーにはカフェインが含まれているからです。
カフェインには血管を拡張する作用があるので、血液量が増え、細胞内に水分量が増えます。
その水分を利尿作用が起こります。
よって、脱水を感じ水分をたくさん摂ってしまいます。

カフェインを多く含む飲み物:コーヒー、緑茶、紅茶、エナジードリンク
カフェインは少ないが少しは含まれている飲み物:ウーロン茶、ほうじ茶、ココア

利尿作用ある飲み物:カリウム

カリウムが含まれている飲み物も利尿作用があります。

ビール、赤ワイン、玉露茶、抹茶、牛乳、豆乳、トマトジュース

利尿作用ある飲み物:甘い飲み物

砂糖はからだを冷やす陰性の食物です。
気温が下がる冬場にたとえ温かくしても甘い飲み物を飲むとからだを冷やします。

甘い飲み物は、からだを冷やすため血液量を心臓から増やし、それが利尿作用となります。

甘酒、チョコドリンク、甘いカフェオーレなど。

この章の利尿作用については、たびのすけ|夜行バス・高速バスに乗る前におススメの利尿作用に低い飲み物・利尿作用の高い飲み物を紹介!を参考にさせていただきました。

下痢の腹痛を治すには高カロリー食を控える

下痢を治すには高カロリー食を控える

下痢を治すには高カロリー食を控える

慢性化された下痢は、前述していますがもう一度書かせていただきますと、ぜん動運動性下痢です。

水分の摂りすぎから腸内が活動的になり、便が大腸に滞留する時間が短くなり下痢となって排出されます。

ぜん動運動性下痢を改善する策は、水分の摂り過ぎをなくす以外に

高カロリー食も摂るのをやめるようにします。

高カロリー食は、女性が脳内の食欲コントロールで食事回数を減らして高カロリー食を食べなくて良くするドーパミン抑制方法にも書いていますが、脳のメタ認知が作っている行動プログラムなんです。

体内に高カロリー食が入ると、脂肪細胞が刺激されます。
白色脂肪細胞といって、からだの表面で手でつまめる皮下脂肪です。

高カロリー食で脂肪細胞が分解されると、遊離脂肪酸となったオメガ6系が血液内に流れます。
腸壁に血液がたくさん流れ、血管が拡張し、腸内に水分が入ってきます。

これが下痢の原因となり、ぜん動運動性下痢になり悪化していくのです。

高カロリー食を習慣的に摂取しているなら、やめるようにしてください。

大阪堀江・新町エリア限定パーソナルトレーニング

まとめ:下痢の腹痛は生活習慣からだった

この記事では下痢の腹痛がなぜ起こるのかについて書きました。

下痢には、4つのタイプがあると紹介しました。

  1. 浸透圧性下痢
  2. 分泌性下痢
  3. ぜん動運動性下痢
  4. 滲出性下痢

食物に含まれるカリウムによって体内水分量失われて、腸内に水分を取り込まれて大腸での滞在する時間が短いと下痢になります。

この4つのうちでも慢性化されやすい下痢が、

ぜん動運動性下痢です。

日常的な生活習慣から腸が過活動して便に水分が含まれて排出される大きさになるまでに下痢として出されます。

  • 塩辛い食品をさける
  • 高カロリー食をやめる
  • 香辛料の強い食品をさける
  • 高糖質なおかし、飲み物をやめる
  • 利尿作用のある飲み物をさける
  • トイレに行けない状況をなるべくやめる

これらの注意をし、当てはまるのなら意識して自己修正してくださいね。

この記事のライター

感覚で身体を変化させるスキルを持つパーソナルトレーナーtak

パーソナルトレーナー歴;21年
運動しないで美しくなれる方法を研究
わたしのパーソナルを受けた女性は年齢不詳になると人気が出る
運動しなくても美しさが保てるように、皮膚接触で脳を修正し、免疫、循環から変化させるパーソナルトレーニングを実践。
趣味;読書(哲学書)街をウォーキング、温泉に入る
あなたに出会える日を楽しみにしています。
メンタルトレーナー兼パーソナルトレーナーtak

takのコアパーソナルトレーニング

takのパーソナルトレーニングのお問い合わせ

わたしのこのサイトでは40代女性のからだを健康的に美しくするためにさまざまな記事を書いています。

パーソナルトレーナー歴21年のキャリアを生かして腸内バランスに専門的な勉強をし生活習慣の見直しのプログラムを提供しています。

わたしのパーソナルトレーニングは慢性疾患を抱えている女性に基礎生理学の知識をもとに少しでも改善できるように運動プログラムをご提案しています。特に甲状腺の病気にであるバセドウ病についての記事を書いています。

原意識を知るメンタルメソッドはこちらから

あなたは今も未来もこのままでは幸せになれません!

あなたに価値を与えて、幸せを追求し生きることの使命を高めます。

20年間のキャリアがあるパーソナルトレーナーとして、女性のお客さまを2万人以上見てきたtakが女性の感性と感情を脳科学にあてはめて見えてきた考え方を教えます。

今の仕事が面白くないと感じる女性

これから先の自分が見えない女性

欲しいものがあるのにお金がないから手に入れられてない女性

好きな仕事がしたいと思ってるけど何からしていいのかわからない女性

男性を好きになれず、結婚することに興味がない女性

面白いことがなくて生きてることがストレスになる

こんな女性に

親、学校、会社、友人から教えてもらった生き方ではあなたは絶対に幸せになれない。

女性に合った自己啓発やスピリチュアルな話は、本屋やネットに行けば、探し出せるけど、何かが違う・・
理解できるんだけど、生き方が変わらないから、現実も変わらない。

そんなうまくいかない経験がますますあなたらしさを失わせた生き方になっていく。

努力、我慢、継続、反省、計画、目標・・
これらは、社会というフィールドだけ通用する偏った女性を壊すルール。

あなたが生き方が変わらないのは、
あなた個人に合った脳のプログラムを使っていないから。

あなたの脳にはあなたなりの生き方のモデルが生まれたときからある!

そこに近づけるためのアプローチがメンタルトレーナーtakの個人セッションです。

takのセッションでお届けする考え方は、
どんなスクールに行っても聞けない話。

女性のための脳科学、幸せの概念、お金と仕事の関係性

これさえわかっておけば、あなたにとって

幸せになれ、人に喜ばれて価値あるお金が入り、知的欲求が高まり
あなたに与えられた有限な時間がストレスなく循環。

takメソッドを得ると、あなたがやっている今の実践での効果が右肩上がりに。

あなたの脳を書き換え、あなたから見える世界の見方のモデルチェンジで幸せに気づく脳科学とからだとこころをリンクさせる新メンタルメソッド

このメソッドは、脳科学に基づき、脳の学習経路を刺激して、自然反応であなたを変えることができます。

姿勢の美しい女性で難病を改善

女性を幸せにするための脳科学メソッドの内容

  • 世の中を作る物理的世界
  • 過去の自分の知り方
  • 時間空間の法則(未来→現実→過去)
  • 顕在意識と潜在意識
  • 苦痛系と快楽系のホルモンについて
  • 好きなことを仕事にする考え方

あなたはこれらを脳で書き換えないと、何をやっても幸せになれません。
あなたの脳で無理やりつながれた使えない知識を書き換えます。
すると、何もしなくてもからだから行動が変わっていく脳のシステムにしていきます。

この記事のライターのtakが行なうコアパーソナルトレーニング。
からだを美しくするために、脳を初期化するために、まずからだを調整し、大地と共有させておくことです。それを主にしたパーソナルトレーニングが次の記事で書いてありますので、ぜひご覧くださいね。

女性を美しくする コアパーソナルトレーニング

女性美しくパーソナルトレーニング 快刺激 触れる

女性美しいからだ 女性きれいになりたい願望

はじめて知った!女性が美しさは姿勢を発達時の運動をパーソナルトレーニングでセットアップ。

極秘情報!女性の美的は重力で。パーソナルトレーナーが皮ふと筋肉のセンサーを刺激。

たくさんの女性が間違っている!女性が美しく痩せるには?ボディラインに垂直の感覚刺激で美しさを得る。

決定的理由の発表!ジムに行って痩せても全然お腹のお肉は取れないのはストレス過多だった事実。

コア美人を目指そう|七回のコアパーソナルトレーニングで永遠の美を手に入れる。

コアの鍛え方と磨き方の修正。コアは発達時の姿勢を取り一番安定するポジションを探す。コアパーソナルトレーニングの価値。

知ったあなただけ得をする!姿勢改善で猫背のゆがみを早く治し代謝不良の原因を回復。

女性を最短で美しくする七回完結の出張パーソナルトレーニングのカリキュラム。

女性の体内リズムを整えよう。触覚刺激で副交感神経、オキシトシン、α波で姿勢を美に改善。

takのパーソナルトレーニングにご興味ある方はこちらから問い合わせください

トレーナーtakとお話をしてみませんか?
日常的な悩みをあなたから切断し、脳の無意識領域にガイドし、あなたがもっとも好きなことをあなたの中で気づきにさせていきます。
LINEでお友だち申請をして、トークで無料カウンセリング希望と書いてくださいね。

友だち追加

  • この記事を書いた人
アバター

たかひと |コンサルタントコーチ

大学生の20歳にパーソナルトレーナーで個人事業主に。そこからビジネスをスタート。大学卒業後も就職はせずそのままビジネスの世界に。トレーナーとしてマンツーマンで人のカラダを向き合うにつれ、ココロへの関わりの重要性に気づき、大学院で臨床心理士を取得。その後重度精神疾患病棟担当。そこで関わった患者さんに気づいた脳特有の動き。ココロが止まり、脳内の神経作用だけが暴走してしまう反応を見て、脳とココロを分ける体感が得られるようになった。 カウンセラー活動しながらリアルでビジネスを実施。2017年までに13事業を運営し総売上は15億円。しかし固定費をかけすぎて収益化が難しくなり38歳で全ビジネスをクローズに。そこから2年間無職時代を経て、2019年にコンサルティング事業をスタート。意識のつなぎ方を変える時間共有を生み出して乗り越えにくかったビジネスの壁をカンタンに越えられるようになった。 カウンセリングは25,000人以上。
コンサルティングは4,000人以上。

-パーソナルトレーニング, 腸内バランス